今日は、暑いです。 山中湖のマラソン大会もあった今日、参加した方たちは暑かったことでしょう。 そんな今日は、やっとトリミング編に突入です。 メインとして、やはり耳周りとなります。 その耳を今回はトリミングしましょう。 耳周りが一番大変かもしれません。 まずは、耳の輪郭を把握しましょう。 耳の内側から下側にかけて、柔らかい毛が多く輪郭がわかりにくいと思います。 最初に、耳の内側の下側から始めてみましょう。 すきバサミで少しずつカットしていくと輪郭がはっきりしてきます。 そうしたら今度は、耳の内側です。 輪郭に沿って毛が生えているのを思い切って切っちゃいましょう。 この時、クリッパー(バリカン)があると便利です。 ここまですると、耳の形がはっきりしてきましたね。 次は、外側をカットしていきましょう。 やはりここでも、すきバサミで少しずつカットすると、失敗なく自然な形にできると思います。 長さの目安として、目と耳の間の毛の長さがわかりやすいと思います。 (画像2つとも、トリミング途中で撮ってしまいました。。。。) はい。切れましたか? ここまでで、ほば90%くらい?トリミング終了です!? 今回のキーポイントは、耳の輪郭を把握する事と左右どちらかを先にカットしてしまう事です。 左右どちらかを先に仕上げてから、もう片方を仕上げてしまう方が失敗が少ないです。 どちらも同じように、左やったり右やったり、また左右左右とやると切り過ぎてしまう事になるので。。。 そして、耳の外側の毛の長さを、少し長めにすると女の子らしく、短めだと男の子らしくなると思います。 耳周りのトリミングが済んだら、次回は全体を整えていきましょう。 今年(最後)の仔犬の予定は、秋以降です。 お問い合わせ・ご予約、ご見学受け付け中です。 只今、一応、一旦、女の子のご予約を締め切りました。 あと、男の子1頭分は空きがあります。 お願いいたします。 これから初めて犬を飼いたい。小型犬なら飼った事あるんだけど。 そのような方にも、全力でサポートいたします。 どんなに些細な質問でも納得いくまでご説明いたします。 何がわからないかわからない。そのような事でも大丈夫です。 まずは、お話しましょう。 そして、一緒にフラットのいる生活を送ってみませんか? 今まで以上のワンLifeが待ってます! フラットの子犬情報 フラットコーテッドレトリバーブリーダー サウスポイント 動物取扱業登録番号 第5061008号 登録に係る第一種動物取扱業の種別 販売 登録年月日 平成18年8月8日 有効期限の末日 令和8年8月7日 東富士五湖道路 山中湖 ICから車で10分 電話番号 0555-65-6223 メールフォームは、コチラ
by flat-Puppies
| 2022-05-29 14:56
|
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||